
NATSUMI TOYODA
豊田夏実
一般社団法人IMPRO KIDS TOKYO 講師 / 株式会社フィアレス パートナー講師
名古屋大学を卒業後、東京学芸大学大学院にて表現教育とインプロを学ぶ。「心理的に安心・安全な空間で、体験を通して新しい自分を発見する」時間を提供している。3歳の子ども達とのレッスンから企業研修に至るまで、幅広い対象とワークを実施するほか、名古屋のインプロチームしばいぬ海賊団の共同主宰として東海地方を中心に活動中。
柔和な雰囲気と傾聴の姿勢から作りだされるワークショップは、安心感に溢れ参加者がリラックスしているのが特徴です。日本では珍しいスポーリンの理論を扱う講師で、役者のトレーニングとしても普及しているシアターゲームに精通しています。 受講者の様子や要望を聞きながら、より良いワークショップを求め続け、私たちの学びをサポートしてくれます。(事務局より)
Testimonial
受講者の声

伊藤実里さん
参加者をとても丁寧に見てくれて、挫折しないように、各々がそれぞれのレベルで次の一歩を踏み出せるようにサポートしてくれました。インプロの中で、変わりたいけどなかなか今までの癖から抜け出せない、という葛藤を抱えているときに「それは成長の過程だから大丈夫」と母のような、マリア様のような慈愛のオーラをまとって優しく見守ってくれていました。未知のことに恐怖が強い人は、なつみのクラスを受けたら安心を感じながらチャレンジできると思います!こんな奥さんが欲しい(笑)

河井範雄さん
スポーリンWSで大好きな、なつみの表情がある。相手の話を聞く時、少し口がタコになり、目がキラキラ輝く。集中と興味が極まって、顔からフムフムって文字が飛び出してきそう。
シアターゲームの振り返り、ワークの感想、なつみは受講生の思いを大切にしてくれる。そして心から楽しんでくれる。子どもたちにインプロを教えたスポーリンのように。なつみの絶対的安心感の中、自分の五感や感受性を最大限に研ぎ澄ますWSを是非!

井谷信彦(ひこ)さん
なつみさんは、ワークショップの場をhappyなエネルギーで満たしてくれる。だから参加している私も日常よりちょっとだけhappyな心持ちになれます。もちろん「happyでいなくちゃ!」と強制されることはありません。(これ大事!) Happyな感情が自然と湧いてくるのに任せていると、心も身体も頭も柔らかく溶けあうみたい。穏やかな幸福感と豊かな知性の働きを感じられる、なつみさんのワークショップを、私はとても好きです。