こんにちは、内海です。少し遅くなりましたが、9月の3日間ワークショップが終了しました。今回も
- インプロ経験2時間のみで参加(演劇経験もなし)
- 遠く北海道からの参加
- コーチのためのインプロワークショップで出会ったコーチが参加
- インプロバイザーが初心を思い出すために参加
など、様々な人が参加するワークショップとなりました。
また、参加する前は「3日間は長いのでは」と思っていた参加者も、終わってみると「もう終わり?」となる、あっという間な3日間でもありました。(この感想は毎回聞くものです。)
さて、3日間ワークショップを東京でやるのは4回目でしたが、だんだんとこのワークショップで目指すものがはっきりとしてきました。
それは「もっと自由に、もっと魅力的になるための3日間」ということです。
この記事ではそのことについて書いてみようと思います。
もっと自由になるために
インプロの基本思想は「大人は萎縮した子供」です。
小さな子供は自然と歌ったり、踊ったり、演じたりと即興しています。しかし、大人になるにつれて「他の人にどう思われてるんだろう」と評価が気になったり、「やってみてうまくいかなかったらどうしよう」と失敗を恐れるようになり、人は即興できなくなっていきます。
3日間ワークショップではまず安全な場をつくり、いつもだったら躊躇うところに飛び込む体験をします。その結果、自分の中にある創造性に気づいていきます。
「自分の中にこんなアイデアがあるなんて」
「自分の中にこんなストーリーがあるなんて」
これはワークショップ中によく聞くふりかえりで、今回のワークショップでもこのような場面はたくさん見られました。そしてこれは遊び心を取り戻すことや、自由になることに繋がっています。
もっと魅力的になるために
多くの人は、自分が自由になるためにインプロの旅を始めます。しかし、途中で気づくのは、「インプロは自分の魅力を発見する旅でもある」ということです。
インプロは即興であり、さらに人と行うものなので、思い通りにいくことはほとんどありません。しかし、思い通りにいかないからこそ、その人の魅力が現れます。
「自分」に固執せず、パートナーや流れに身を任せているとき、その人が本来持っているチャーミングさが現れます。それはエゴを捨てて、本来の自分を表出するようなものです。
ワークショップが終わり、最後の感想で一番出ていたのは「みんながチャーミングだった」というものでした。(そしてそう言っている本人もまたチャーミングだったのでした。)
手放して、手に入る
インプロ=即興演劇を学ぶというと、何か特別な技術を身につけるものと思うかもしれません。もちろん、より演劇的なインプロを目指すときには、身につけるべきテクニックはいっぱいあります。
しかし「即興する」という点に関しては、何かを身につけるというよりも、恐れやエゴを手放すことで、自分が本来持っている創造性やチャーミングさに再び出会うような学びだと思います。
キース・ジョンストンは「家に持って帰りたくなるようなプレイヤーになりなさい」と言います。インプロでは「この人と一緒にいると安心で、楽しくいられる」そういうプレイヤーが輝きます。
3日間ワークショップは、そういう自然体で魅力的な(Good-natured)自分を発見する時間なのだと思っています。そして最後の発表会も、「上手なシーン」を見せようとするのではなく、「素敵な人」を見せることを大事にしています。
興味のある方は、ぜひ次回の3日間ワークショップにご参加ください。その次の回は来年2月あたりと先になりますので、都合がある方は今回の参加がおすすめです。
初めての方も、リピーターの方も、みなさんの参加をお待ちしています。ともに旅に出ましょう。