「インプロで遊ぶ会」ってどんなところなの?

毎週の土日に実施している「インプロで遊ぶ会」、通称朝インプロに、事務局のめろがお邪魔してきましたー!一体どんなことをやっているのか、雰囲気はどんな感じなのかなどなど、参加レポートをしていきたいと思います♪

ー読んで欲しい人ー
インプロで遊ぶ会に興味を持っているけど、参加の一歩を踏み出せないあなた!
インプロで遊ぶ会の詳細を知りたいあなた!

実施した内容

  1. 事前説明
  2. 自己紹介
  3. 名前まわし
  4. なんでもバスケット
  5. サイキックゲーム
  6. 連想ゲーム
    〜〜休憩〜〜
  7. 私は木です
  8. プレゼントゲーム(普通に渡す)
  9. プレゼントゲーム(渡す前にシチュエーションを作る)
  10. 昔話ワンワード

2時間で沢山のゲームをやっていました

上記の内容を見てもらうと分かる通り、2時間の中で通常ワークの2倍くらいのゲームができています!

※参考:ある日のキースクラスでのワーク内容
サイキックゲーム、マジックボックス、目をつぶって次どうなるの?、目をつぶってシェアードストーリー

通常のワークショップでは、そのゲームで学んだことや気づいたことの振り返りをしていくので、実施するゲームやワークの数という面では少なくなりがちです。しかし、この遊ぶ会の目的は「インプロで遊ぶこと!」振り返りなどはほとんど行わず、ひたすらインプロゲームを繰り返すことができます。

取り上げるゲームは、現在開講中のクラスでやったものもいくつかある様子。クラス受講中の方は「クラスで学ぶ ⇆ 遊ぶ会で実践」というサイクルを回すこともできそうだな〜と思いました!

丁寧な説明と徐々に発展していくゲームの順番

多くのゲームをやっていましたが、そのルール説明は丁寧に時間をかけて行われていました。

というのも、参加者の中には、インプロを始めたばかりの方や普段インプロは見る専の方、朝インプロ初参加の方などが半分くらいいます!そんな方もひろきゅんの説明で問題なくゲームに参加できているようでした。

ゲームの順番も、簡単なものからスタートし少しずつ発展していくという形で組み立てられています。例えば、「なんでもバスケット」で該当者を絞っていくことに慣れてから、「サイキックゲーム」で役になりきりながら、該当者を絞っていくゲームをする、という感じ。

ひろきゅんに任せてゲームをしていくうちに、いつの間にかそこそこ難しいインプロゲームも出来ちゃってた!なんてことがよくあります。

結局ずっと笑ってる

「インプロで遊ぶ会」というだけあって、2時間ずーっと笑ってるなと思いました。はじめの「名前まわし」から、名前の呼び方を工夫することで笑いが起きていましたし、サイキックゲームの頃にはみんながどんどんふざけられる空間になっていました。

「子どもの頃入院したことがある人」というお題で私が1人残った回。サイキッカーが「隣のベットにいたのが私です」と発言し、悲鳴と爆笑の渦となりました。
シチュエーションを決めてプレゼントを渡すゲームでは、自分のファンにグッチの財布を買わせる人や、相手のことが好きすぎてお弁当に入っている爪楊枝全てに名前を彫った人、そして、部活最後の試合の前に先輩にボロボロのボールをプレゼントする人などが現れます。全員でツッコミながら笑っている時間がとても心地良かったです。

他にも紹介したいエピソードが沢山!そんな2時間が毎週土日に開催されているなんて、インプロアカデミーは素晴らしい団体だなと思います!(関係者)

まとめ

インプロアカデミー事務の夢路が参加した「インプロで遊ぶ会」のレポートブログでした!

こうして特徴や感想を書いてみると、遊ぶ会のようなただただインプロをやる、遊ぶという場所は、他に思い浮かばないなと改めて感じました。

本当はまだまだ伝えたいことがありますが、今回はここまで。ぜひ参加して、自分なりの楽しさや良さを体感していただきたい。そしてこの「インプロで遊ぶ会」を、インプロ大好きという人から、ちょっとだけインプロに興味あるなんて方まで気軽に参加できるような、そんな場所に成長させていきたいなと思います!(拡散希望!笑)

お申し込みはこちらから

大学にてミュージカルや演劇活動をスタート。会社員時代に出会ったインプロに教育的価値を感じ、独立後、個人で活動しているインプロバイザー(パフォーマー・芸術家)を支援する活動をしながら、インプロ団体の経営に参画。
LINE登録