このクラスはキース・ジョンストンの第二の著書である『Impro for Storytellers』を読み、実践するクラスです。インプロの中でもストーリーについて学びたい人、キース・ジョンストンのインプロについて深く理解したい人におすすめのクラスです。
現在、参加者を募集しています。3月28日(日)24時までにお申し込みください。
Overview
概要
ストーリーテリングや、キース・ジョンストンのインプロについて深く学びます
キース・ジョンストンのインプロは、もともと俳優たちに即興でストーリーを語ること(ストーリーテリング)を教えたところから発展しました。このクラスはキース・ジョンストンのインプロの核であるストーリーテリングについて学びます。それは同時に「キース・ジョンストンのインプロ」自体への理解を深めていくことでもあります。
クラス第一期では、このクラスを通して「はじめてキース・ジョンストンのインプロを理解した」という声をたくさんもらっています。
参考:ストテラWS参加者インタビュー:いじゅ「シーンに対するありかたが良い方向に変わった」
半分読書会・半分実践のクラスです
クラスの前半は『Impro for Storytellers』(洋書)の読書会、後半は読んだ章に関係するゲームを行います。毎週2・3人の担当者は事前に担当セクションを読んでまとめておき、当日発表します。(ひとりの分量はペーパーバックで平均2ページと、それほど多くはありません。)
「英語は読めないけれど参加はしたい」という人のために、発表担当の無い参加枠もあります。ただし人数の制限はあるので、英語がある程度読める方は通常の参加枠を選んで頂ければと思います。「発表をした人が最も学ぶ」という傾向も顕著にあります。
参考:『Impro for Storytellers』クラスの具体的な対象者は?(日程や料金や英語についても)
参考文献
Keith Johnstone “Impro for Storytellers” Faber & Faber, 1999(ペーパーバック版・Kindle版)
本書を持っていなくても参加は可能ですが、基本的には購入をお願いしています。
From Teacher
講師より
このクラスはインプロの楽しさに触れた人が、本格的にインプロを学んでいくクラスです。キース・ジョンストンのインプロにとってストーリーテリングが核であるように、僕のクラスの中でも核となるクラスです。
このクラスにおける僕の願いは次のとおりです。
- 参加者たちがインプロにおけるストーリーの基本的な作り方を理解すること。(主に5章の内容)
- 自分が無意識のうちにしている「ストーリーを止めるテクニック」に気づくこと。同時に、それが未知や変化に対する恐れによって引き起こされていると気づくこと。(主に6章の内容)
- 「ストーリーを止めることもできるし、ストーリーを進めることもできる」という選択肢を持てるようになること。そのことによってインプロがより自由に、魅力的なものになること。(主に7章の内容)
そのために僕は次の役割を果たします。
- 英語の文献を読むことを勇気づけ、読み間違いにも優しくサポートすること。
- 書かれている内容を実際に理解できるようなゲームを提案すること。
- クラスがゲームに果敢にチャレンジし、失敗を笑いあえるような場をつくること。
- ストーリーの見方、作り方に関して具体的なフィードバックをすること。
この4ヶ月のクラスを通しても、インプロのゴールにたどり着くことはありません。しかし、インプロバイザーとして新しいスタート地点に立つことはできるでしょう。そこから見える景色は以前よりもずっと見晴らしのいいものになっているはずです。ともに旅に出ましょう。
Details
詳細
- 日時
- 4月7日(水)~7月28日(水)までの毎週水曜日19:30~21:30(全16回)
4月7日(水)5章:イントロダクション
4月14日(水)5章:Circle of Expectation
4月21日(水)5章:Breaking the Routine
4月28日(水)5章:Platform
5月5日(水・祝):お休み
5月12日(水)6章:Tilt
5月19日(水)6章:Blocking
5月26日(水)6章:Being Negative/Wimping
6月2日(水)6章:Cancelling/Joining/Gossiping/Agreed Activities
6月9日(水)6章:Bridging/Hedging/Sidetracking
6月16日(水)6章:Being Original/Looping/Gagging
6月23日(水)6章:Comic Exaggeration/Conflict/Instant Trouble/Lowering the Stakes
6月30日(水)7章:Word-at-a-Time
7月7日(水)7章:What Comes Next? 1
7月14日(水)7章:What Comes Next? 2
7月21日(水)7章:Keyboard Game
7月28日(水)まとめ
※参加できない日があっても大丈夫です。ただし、欠席による返金はありません。 - 場所
- オンライン(Zoom)
- 対象
- ストーリーテリングのクラス修了者、またはインプロショー経験者(発表会も含む)
- 参加費
- 一般:12,000円/月 × 4ヶ月
25歳以下:8,000円/月 × 4ヶ月
※一括で支払うこともできます。 - 定員
- 10名(最低催行人数:6名)
※基本的には先着順です。お早めにお申し込みください。
※現在、クラスのジェンダーバランスを考え、女性の参加者を優先しています(男性の申し込みも可能ですが、優先順位が後になります)。 - 講師
- 内海隆雄(アシスタント:夢路)
- 申し込み
- 下記フォームよりお申し込みください。
Application
お申し込み
下記フォームより、お申し込みください。